ウェディングブライダルブーケやタキシードのご紹介ブログ:福岡カリテ
2010-08-05
リンドウのブーケ

竜胆
昔、修行者 役小角(えんのおづぬ)が日光の奥山でリンドウの根の時効を発見したという伝説(二荒縁起)があります
役小角が山道を歩いていると一匹のウサギが雪の中から現れ
リンドウを雪から掘り出しなめていました
ウサギは、主人が病気なのでリンドウを探しているのだと答え走り去って行きます
役小角は、試しに病人に飲ませると優れた効き目があり
「二荒神のお告げに違いない」と確信します
それ以降 日光では、リンドウが霊草になったそうです
リンドウは、日本古来から愛され清少納言は、「枕草子」で
「リンドウは、枝ざしなどもむつかしいけど、こと花どものみ霜枯れたるに
いとはなやかなる色あひにてさし出たる」と記しています
群生せず一本ずつ咲く姿と紫のイメージから
「悲しんでいるあなたを愛する」の花言葉がつけられています。
色は青が主流ですが白やピンクもあります。
この時期ならではのブーケに彩りをくわえてくれるお花です。
カテゴリ : ウエディングブーケ (201)
by カーリー
2020年08月27日
2019年11月27日
2019年11月25日
2019年11月22日
2019年11月21日
2019年05月25日
2019年05月24日
2019年05月23日
2019年02月22日
2019年02月22日

内田かな : カーリー
お客様との触れ合いの多い花屋の仕事に、毎日幸せを感じるブーケデザイナー。